gumiStudy #14 を開催しました!

春も終わりを告げるGW直前企画、4月24日(水)に gumiStudy #14 を開催させていただきました。第一部はgumiの海外開発事例を、第二部は海外開発でも使ったNode.jsの検証結果をお送りしつつ、さらに公募によるライトニングトークス+懇親会付きという2時間半で行われました。


第一部は『やっぱり大変!?海外ゲーム開発最前線』と題して、gumiの執行役員でありトップエンジニアでもある田村から「やっぱり大変」だった話(笑)を。海外のマーケットやトレンド、技術について分析を入れながら説明し、さらには現地の食べ物レポートも織り交ぜつつ、現場でのリアルな苦労話とそこから導きだされた改善や対応のポイントを伝えていました。講演後は質問が殺到しそうだったので、質問タイムは懇親会に持ち越しに…。


第二部は『もしErlang使いがNode.jsを製品開発に使ったら』というテーマで、当社スペシャリストの幾田から、最新バージョンのNode.jsを検証して得られた見解と考察を述べました。結論は…(笑)。参加者の中には初めてNode.jsと向き合う方も多かったようで、判断材料の一つにもなったようです。



「参加者のみなさん真剣に聴いてます」 「会場は大会議室を利用しました」



本編後にはお楽しみのライトニングトークス(各5分)を開催。

@rechiba3さん『現地でおふしょあ!ベトナム赴任レポート』
rechiba3さんのライトニングトークは会場の心をがっちり掴む楽しいスライドと話題で、本編をしのぐ会場との一体感はさすがでした。

  ※資料公開:http://www.slideshare.net/re_3_19/ss-19897828

@ymotongpooさん『Go+ソーシャルゲーム
ymotongpooさんは一転して本編のガチな技術話に呼応するかのような、「Go」に技術者として挑んだ、5分だけど大作な内容でした。このLTでGoを触らずにはいられなくなった人もいたことでしょう。


「銅鑼はスマホ音源というLT風景」          「gumiでグミを配る…」


続いて同会場でささやかな懇親会をさせていただきましたが、来場されたほとんどの方がそのまま参加されるといううれしい状況。質問や話題もどんどん出てきて、いい感じで話せる場ができていたようです。ある参加者の方から「アットホームな雰囲気でしたが、常連さんが多いのですか?」と聴かれましたが、LTトーカーや参加してくださった方々のおかげです。参加されたみなさんに感謝です。ありがとうございます!


福岡でも gumiWestStudy を開催しています。5月16日(木)にはテーマ「ネイティブアプリ」で開催予定ですので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。
  詳細および、お申込みはこちらから → http://connpass.com/event/2362/


次回 gumiStudy #15 は7月を予定しています。これからもgumiStudyをよろしくお願いします。

レポート:高柳